雄山ぶろぐ
-
未分類
【天賦の兜】群青・大和・麗のセッティングをご紹介
今回は、天賦の兜シリーズの中でも黒消しをモチーフにしたデザインの作品について、各社ではどのようにセッティングしているのかをご覧ください。セッティングは届き次第、随時更新していきます! シリーズ一覧はこちらから戻ることができます。 作品の1つ... -
未分類
五月人形の新しい探し方のご提案【兜飾り編】
こんにちは。五月人形を探すとき、種類が無限にあるような気がして、とても大変に感じますよね。また違いも並べてみてみないと、わかりづらいこともあるかと思います。そんな方にオススメの選び方として、兜本体をまず選んでからセッティングを決めていく... -
未分類
【天賦の兜】大地・華・空・葵・藤のセッティングをご紹介-2024年版-
今回は、天賦の兜シリーズのお店のセッティングをご紹介します。ナチュラルトーンの天賦の兜を、各社ではどのようにセッティングしているのか、一挙にご覧ください。セッティングは届き次第、随時更新していきます! シリーズ一覧はこちらから戻ることがで... -
取扱販売店のご紹介
静岡県静岡市の五月人形・雛人形販売店をご紹介
こんにちは、鈴木です。雛人形や五月人形をどこで買うかの場所の選択肢として、節句人形販売店があるのはご存知でしょうか。 今回は、鈴甲子雄山の作品を取り扱っている、静岡県静岡市のお店を一挙ご紹介します。ぜひチェックしてみてください。また、静岡... -
未分類
孫の初節句、どんなお祝いをするのがベスト?祖父母の皆さまに伝えたい、おすすめのお祝い方法や注意点。
現代の日本では、祖父母・夫婦とその子どもが一緒に暮らす「三世代世帯」が減少し、夫婦とその子どもで構成される「核家族」が増えています。そのような理由から、「孫に会いたいけど、なかなか会えなくて辛い……」と悩む方も多いですよね。 孫に会う機会を... -
取扱販売店のご紹介
徳島県板野郡の雛人形・五月人形 販売店のご紹介【安芸人形店 編】
こんにちは、鈴木です。雛人形や五月人形をどこで買うかの場所の選択肢として、節句人形販売店があるのはご存知でしょうか。 この記事では、鈴甲子雄山の作品を扱っている節句人形販売店をご紹介します。今回は、徳島県板野郡にある、安芸人形店さんのご紹... -
取扱販売店のご紹介
福岡県太宰府市の雛人形・五月人形 販売店のご紹介【人形の松屋 編】
こんにちは、鈴木です。雛人形や五月人形をどこで買うかの場所の選択肢として、節句人形販売店があるのはご存知でしょうか。 この記事では、鈴甲子雄山の作品を扱っている節句人形販売店をご紹介します。今回は、福岡県太宰府市にある、人形の松屋さんのご... -
未分類
男の子の「初節句」では何をすればいい?おすすめの時期、準備するもの、行うことについて詳しく解説します
「男の子が産まれたので『初節句』のお祝いをしたいけど、何をすればいいのかわからない……」 鈴甲子雄山のお客様の中には、お子さまの「初節句」を迎えるにあたって、お祝いの時期や準備するもの、お祝いの仕方について悩んでいる方もいらっしゃいます。 ... -
取扱販売店のご紹介
愛知県小牧市の雛人形・五月人形 販売店のご紹介【増田人形総本舗 編】
こんにちは、鈴木です。雛人形や五月人形をどこで買うかの場所の選択肢として、節句人形販売店があるのはご存知でしょうか。 この記事では、鈴甲子雄山の作品を扱っている節句人形販売店をご紹介します。今回は、愛知県小牧市の雛人形・五月人形の販売店、... -
取扱販売店のご紹介
埼玉県所沢市の雛人形・五月人形 販売店のご紹介【倉片人形 編】
こんにちは、鈴木です。今回は、埼玉県の所沢市にある、創業180年の歴史ある老舗の人形店「倉片人形」さんのご紹介です。 お店のHPはこちら お店の所在地 まず、場所です。 住所は〒359-0034埼玉県所沢市東新井町283 <車>関越道 所沢ICより10分 <... -
未分類
初節句の食事会はいつ行うべき?家族みんなで知っておきたい、お祝いのタイミングや気を付けるポイント
「子どもの初節句にあたり、親戚一同を交えて『食事会』を開きたいと思っているのですが、何か気を付けるポイントはありますか?」 鈴甲子雄山ではお客様より、お子様の「初節句をお祝いする食事会」に関する悩み、ご相談をいただくことがあります。初節句... -
取扱販売店のご紹介
兵庫県神戸市の雛人形・五月人形 販売店のご紹介【福順号 編】
こんにちは、鈴木です。今回は、兵庫県の神戸市にある創業80年以上の歴史を持つ人形店「福順号」さんのご紹介です。 お店のHPはこちら お店の所在地 まず、場所です。 住所は〒650-0023神戸市中央区栄町通り2丁目-3-9 共栄ビル1階 JR元町 阪神元町より徒... -
取扱販売店のご紹介
岐阜県大垣市の雛人形・五月人形 販売店のご紹介【人形の石川 編】
こんにちは、鈴木です。今回は、岐阜県の大垣市にある、大正3年(1914年)に創業の老舗の人形店「人形の石川」さんのご紹介です。 お店のHPはこちら お店の所在地 まず、場所です。 住所は〒503-0886岐阜県大垣市郭町東2丁目49 大垣駅から南にち徒歩10分... -
取扱販売店のご紹介
静岡の雛人形・五月人形 販売店のご紹介【人形の好光 編】
こんにちは、鈴木です。今回は、明治29年創業の120年以上の歴史を持ち、静岡市内でも最大級の500㎡の規模を誇っている老舗の人形販売店の「人形の好光」さんをご紹介します。 お店のHPはこちら お店の所在地 まず、場所です。 住所は〒422-8067静岡県静岡... -
取扱販売店のご紹介
長崎の雛人形・五月人形 販売店のご紹介【人形のたていわ 編】
こんにちは、鈴木です。今回は、長崎県長崎市にある雛人形と五月人形の販売店、「人形のたていわ」さんをご紹介します。 大正6年創業の現在4代目の老舗の人形販売店です。節句人形だけでなく、長崎では有名な精霊流し -しょうろうながし- など、節目の行事... -
取扱販売店のご紹介
山梨県甲府市の雛人形・五月人形 販売店のご紹介【人形の永光 編】
こんにちは、鈴木です。今回は、山梨県甲府市にある雛人形と五月人形の販売店、「人形の永光」さんをご紹介します。 ホームページはこちら お店の所在地 まず、場所です。 住所は〒400-0046山梨県甲府市下石田2-21-23【中央自動車道】甲府昭和ICより車で5... -
未分類
鈴甲子雄山「壹三の大将飾り」の顔立ちの種類、おすすめの商品を紹介をご紹介。
鈴甲子雄山の五月人形シリーズ「壹三(いちぞう)」では、個性豊かな表情をもつ人形を豊富に取り揃えています。壹三とは、鈴甲子雄山の人形工房である「壹三」が制作した大将飾り(※端午の節句である5月5日に飾る節句人形)のシリーズのこと。 大将飾りと... -
取扱販売店のご紹介
兵庫県朝来市の雛人形・五月人形 販売店のご紹介【井上玩具店 編】
こんにちは、鈴木です。今回は、兵庫県朝来市にあるひな人形と五月人形の販売店、「井上玩具店」さんをご紹介します。 創業80年余の老舗人形店です。 ホームページはこちら お店の所在地 まず、場所です。 住所は〒679-3424兵庫県朝来市立野 366-5&nb... -
取扱販売店のご紹介
愛知県碧南市の雛人形・五月人形 販売店のご紹介【天鳳堂 碧南人形 編】
こんにちは、鈴木です。今回は、愛知県碧南市にあるひな人形と五月人形の販売店、「天鳳堂」さんをご紹介します。 1959年創業の老舗人形店で、お店の他に工房も構え、平安天鳳という作家名でひな人形の製作を行っています。 ホームページはこちら お店の所... -
取扱販売店のご紹介
大分県大分市の雛人形・五月人形 販売店のご紹介。【人形会館ガリバー】
こんにちは、鈴木です。 今回は大分県のお店をご紹介します。大分といえば、キリシタン大名として名を馳せた大友宗麟-おおともそうりん-です。時代を先駆けた先進的な思想を持っており、大砲や鋳造技術の導入をいち早く行った人物で、大分の発展に尽力した...