雄山の作品– category –
-
雄山の作品
五月人形の飾り方をご紹介 – 兜・鎧・戦国武将の飾り方を動画で説明しました
今年も五月人形を飾る季節がやってきた。そう思って箱を開けてみたものの、飾り方を忘れてしまう。そんなお話をよく耳にします。節句行事は一年に一度なので、一年先まで覚えていられるものでもないので、悩みはつきもののようです。 今回は五月人形の飾り... -
雄山の作品
【おぼこ丸】おぼこ丸シリーズの台と屏風の組み合わせをご紹介
今回は、壹三の子ども大将シリーズ「おぼこ丸」について、各社ではどのようにセッティングしているのかをご覧ください。セッティングは届き次第、随時更新していきます! ※おぼこ丸はインターネットでは扱っていない作品です。お近くの販売店にお問合せく... -
雄山の作品
【YAYA】台と屏風の組み合わせをご紹介
今回は、壹三の子ども大将シリーズの新作「YAYA」について、各社ではどのようにセッティングしているのかをご覧ください。セッティングは届き次第、随時更新していきます! シリーズ一覧はこちらから戻ることができます。 YAYAについて 子供が初めて立った... -
雄山の作品
【もののふ童】戦国子ども大将のセッティングをご紹介
今回は、壹三の子ども大将シリーズの中でも戦国武将をモチーフにした作品について、各社ではどのようにセッティングしているのかをご覧ください。セッティングは届き次第、随時更新していきます! シリーズ一覧はこちらから戻ることができます。 風情を感... -
雄山の作品
【戦国名将シリーズ】1/3スケールの兜飾りのセッティングをご紹介
今回は、戦国武将の兜の中でも、1/3スケール(10号や12号というサイズ)の作品に合わせたセッティングをご紹介します。戦国名将の作品は個性的なものが多いため、武将ごとに飾り方をご覧ください。 シリーズ一覧はこちらから戻ることができます。 伊達政宗... -
雄山の作品
雄山作品の秘密 緋色の糸「緋糸威」はなぜ黄色いのか?
雄山作品の1つに「緋糸威」があります。何色の糸を使って威しているかを表す部分は「緋」であるにもかかわらず、現物は黄色であることに疑問を覚えた人もいるのではないでしょうか。そこで、雄山のこだわりについて説明します。 緋色とはどんな色か 世界... -
雄山の作品
五月人形の飾り方の種類は3つ! 特徴や選び方
お子さんの五月人形を探そうと思ったときに、さまざまな種類があることに気がつくと思います。大きく分けて鎧飾り、兜飾り、大将飾りの三種類。 「どの飾りにしようかな?」と思った際にはぜひ、飾り方や込められた意味から選んで見てください。 鎧飾りに... -
雄山の作品
五月人形・鈴甲子雄山の特徴と技術
五月人形を作る職人や会社は少なくありません。「どのようなデザインの五月人形を選ぶか」とともに、「どの職人・会社のものを子どもに贈るか」迷われることもあるでしょう。 そこで、鈴甲子雄山自らが、工房の特徴や技術について解説しました。ぜひ、五月... -
雄山の作品
織田信長の甲冑ってどんなもの? 甲冑の特徴や起源について解説
若くして尾張国を統一した織田信長。奇抜で常識離れした発想力をもち、新しいものを積極的に取り入れる性格で、いくつもの逸話を残した人物です。 今回はそんな織田信長のエピソードと一緒に、鈴甲子雄山の「織田信長の甲冑」をご紹介。甲冑の起源や特徴が... -
雄山の作品
五月人形はいつまで飾る? 片付けるタイミングや飾る風習について
初めての節句の祝いでは、五月人形をいつまで飾ればいいのか悩みますよね。 素敵なお人形とのお祝いを長い期間楽しみたいところですが、一般的にはいつ頃に五月人形を片付けているのでしょうか? 今回は五月人形を片付けるタイミングや、いつから五月人形... -
雄山の作品
徳川家康の甲冑とは? 特徴や由来について解説
戦国時代の武士にとって甲冑とは、身を守る道具としてだけでなく、精神的な「強さや信念」を映し出すパートナーとも言える存在でした。 戦国の三英傑とも呼ばれ、数々の偉業を成し遂げた徳川家康も、甲冑へのこだわりが強く験担ぎにも利用していたとされま... -
雄山の作品
五月人形をコンパクト・インテリアに馴染むものにしたい場合について
最近は、五月人形を飾る場所がなくコンパクトなものを求める方がいらっしゃいます。また、生活の変化からインテリアに馴染みやすいものを探すのにお悩みの方もいらっしゃるでしょう。今回は、場所を取らずインテリアに馴染みやすい五月人形の特徴や作家・... -
雄山の作品
紺糸威鎧ってなに? 家宝とされてきた平家の鎧について
唐皮鎧と同じく、平家の家宝とされていた紺糸威鎧。落ち着いた色合いでありながらも、繊細さと力強さを感じられる鎧です。 今回は、平家の氏神と言っても過言ではない「紺糸威鎧」について。そしてこれを奉納した人物といわれている「平重盛」についても、... -
雄山の作品
唐皮鎧ってなに? 家宝とされてきた平家の鎧について
人生の中で、特別な経験になる五月人形選び。子供への健やかなる成長を願いながら、最高の一つを見つけたいですよね。 五月人形を検索すると様々な種類があります。大きさ、色、インテリアとのマッチ……。人によって様々な選び方がありますが、今回は歴史上... -
雄山の作品
戦国武将・上杉謙信の甲冑といえば? 甲冑にまつわる数々の伝説も
上杉謙信と甲冑は切っても切れない関係にあったと考えられます。防具を身につけずに北条軍を突破した話や、甲冑を身につけたまま埋葬された話など、甲冑にまつわる伝説も少なくありません。そんな上杉謙信に所縁があるものとして伝えられている甲冑の数々... -
雄山の作品
戦国武将・上杉謙信の兜の種類や意味、特徴は?
戦国武将・上杉謙信は、兜から非常に神仏への信仰深さを思わせます。自らを毘沙門天の化身と信じていたと伝えられていますが、信仰の対象は1つではなかったのではないでしょうか。兜にまつわるエピソードについて、ご紹介していきます。 上杉謙信といえば... -
雄山の作品
五月人形選び方をお好みの武将から!三人の武将の特徴や人柄について
五月人形の選び方は? 「五月人形どれにしようかな…」鎧や兜など種類もたくさんあって、どれが良いのか悩んでしまいますよね。 そんな方にオススメなのが、戦国武将たちの特徴や人柄からお人形を選ぶという方法です。 ゆかりのある土地や、武将の性格など...
1