節句文化 馬や鯉など! 五月人形の鎧兜や屏風にでてくる動物の意味 五月人形にはさまざまな動物がモチーフとして使われ、個性豊かな生き物がたくさん登場します。今回はそんな五月人形の鎧兜や屏風にでてくる、動物たちの意味についてご紹介。それぞれに込められる思いや言い伝えなどがわかるため、気になる方はぜひご覧くだ... 2021.10.29 節句文化雑学
節句文化 紺糸威鎧ってなに? 家宝とされてきた平家の鎧について 唐皮鎧と同じく、平家の家宝とされていた紺糸威鎧。落ち着いた色合いでありながらも、繊細さと力強さを感じられる鎧です。 今回は、平家の氏神と言っても過言ではない「紺糸威鎧」について。そしてこれを奉納した人物といわれている「平重盛」につい... 2021.07.30 節句文化雄山の作品
節句文化 唐皮鎧ってなに? 家宝とされてきた平家の鎧について 人生の中で、特別な経験になる五月人形選び。子供への健やかなる成長を願いながら、最高の一つを見つけたいですよね。 五月人形を検索すると様々な種類があります。大きさ、色、インテリアとのマッチ……。人によって様々な選び方がありますが、今回... 2021.07.23 節句文化雄山の作品
節句文化 五月人形でも使われる源氏に伝わる「源氏八領」とは? 五月人形として使われている源氏八領。名前は聞いたことがあっても、実際どのようなものなのか、知らない方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、代々鎧を受け継ぐ源氏について。そして源氏八領とは一体なんなのか。これらについて一緒に見て... 2021.07.16 節句文化雑学