仙台の英雄が身につけた兜を探して。デザイン性の高さに惹かれて購入|神奈川県在住の藤澤様

鈴甲子雄山は、創業100年の歴史をもつ甲冑工房です。工房では、初代「雄山」鈴木甲子八-きねはち-から受け継がれた確かな技術をもつ職人たちが、心を込めて1つ1つ人形を制作しています。

鈴甲子雄山では、戦国武将たちが着用した甲冑を忠実に再現した「戦国名将シリーズ」の五月人形が人気です。本記事では、名将の誇りを再現した戦国名将シリーズのひとつである「伊達政宗 六十二間弦月前立の兜 1/3スケール」をご購入くださった神奈川県在住の藤澤様に、お話を伺いました。

目次

デザインの美しさに惹かれ、伊達政宗の兜飾りを購入

鈴甲子

弊社の五月人形を購入してくださり、ありがとうございます。

五月人形の購入までのお話を教えていただけますでしょうか?まずは、弊社の作品を知ってくださったきっかけを教えてください。

藤澤様

鈴甲子雄山のお店は、友人からの紹介で知りました。友人からは、鈴甲子雄山の人形は作りが丁寧で、とても美しいと評判を聞き、興味を持ったんです。

鈴甲子

お友達の紹介だったのですね。口コミで私たちの作品が広まるのは、とても嬉しいです。

藤澤様は、どうして鈴甲子雄山の五月人形を購入してくださったんでしょうか?

藤澤様

デザインに魅力を感じたからです。購入した兜飾りは、伊達政宗の甲冑を再現して作られたもので、黒塗りの兜、三日月の形をした前立てなど、全体的にクールでスタイリッシュな印象を受けました。

オシャレで素敵なデザインの兜飾りに惹かれ、購入しようと思ったんです。

鈴甲子

ありがとうございます。伊達政宗の甲冑は特にスタイリッシュでかっこいいですよね。気に入っていただけて何よりです。

お子様、ご家族様に向けて、どんな願いを込めて五月人形を選んだかについても、教えていただけますでしょうか?

藤澤様

夫が仙台出身のため、仙台の英雄として有名な伊達政宗の兜を選びました。伊達政宗といえば、南奥羽の覇者と讃えられるほど有名な武将だったと聞いたことがあります。

子どもには伊達政宗のように、強く健やかに育って欲しいです。

伊達政宗 六十二間弦月前立の兜 1/3スケール

藤澤様は、五月人形の隣に可愛らしい鯉のぼりのイラストを飾って頂きました。鯉のぼりを横に置くことで、五月人形の季節感が出ます。愛らしいイラストは柔らかい雰囲気になりますね!

藤澤様が購入した五月人形「伊達政宗 六十二間弦月前立の兜 1/3スケール」は、伊達政宗が着用した「六十二間弦(ろくじゅうにけんすじ)」兜を再現して制作した兜飾りです。

伊達政宗は、仙台の英雄と呼び名の高い、有名な戦国武将の1人。伊達政宗が着用していた兜には「三日月」の前立てがついているのが特徴です。戦国時代には自分がどれだけ働いているかをアピールするため、個性豊かなデザインの甲冑が好まれていました。

弦月が右手から左上へと長く流れているのは、太刀を振りかざす際に、支障のないようにと配慮されているそうです。鈴甲子雄山の「伊達政宗 六十二間弦月前立の兜 1/3スケール」は、仙台市博物館所蔵の伊達政宗所用と伝えられる重要文化財として飾られた甲冑を、出来る限り忠実に再現して制作しました。

まとめ

藤澤様が購入した「伊達政宗 六十二間弦月前立の兜 1/3スケール」は、伊達政宗が身に纏った甲冑を忠実に再現して制作した兜飾りです。

伊達政宗の他にも、鈴甲子雄山では加藤清正や蒲生氏郷、徳川四天王の本多忠勝など、戦国武将の甲冑を再現した兜・鎧飾りを製作しています。いずれの作品も、職人による匠の技術が遺憾なく発揮された逸品です。本格的な作りの甲冑は、国内のみならず海外でも高く評価されています。

戦国武将の五月人形をお探しの方は、鈴甲子雄山の「戦国武将シリーズ」から商品をお探しください。鈴甲子雄山では、お客様に商品をじっくりお選びいただけるようにと、カタログも用意しています。カタログは請求いただいた方に限り、順次発送していますので、ご希望の方は「カタログ請求ページ」からご請求くださいませ。

よかったらシェアお願いします
目次