こんにちは、鈴木です。
今回は、岐阜県の大垣市にある、大正3年(1914年)に創業の老舗の人形店「人形の石川」さんのご紹介です。
お店の所在地
まず、場所です。
住所は
〒503-0886
岐阜県大垣市郭町東2丁目49
大垣駅から南にち徒歩10分ほどです。駅前商店街の南の方にある、自噴水、大手いこ井の泉が目印です。自噴水から、東に曲がるとすぐです。
近くには大垣城があり、ここは関ヶ原の戦いの際に石田三成が本拠地にしていたお城として知られています。その頃の戦い「大垣城の戦い」の様子は「おあん物語」という尼さんの戦国時代の体験記に記しています。現在では文化財として保護されていて、城散歩にはもってこいの歴史を感じるお城と街並みです。
品揃えへのこだわり
時を経て、子供が大きくなった時に買って良かったと思って頂ける、そんな永く付き合うことのできる作品を取り揃えているお店です。
こだわりの強い石川さんならではの、全国でも石川さんでしか見ることのできないお人形も揃えています。
関東の節句人形と関西の節句人形は少しデザイン性や飾り方などが異なるのですが、岐阜はちょうど日本のど真ん中に位置しているので、関東と関西をバランスよく比較して見ることのできる稀有なお店です。
お店の様子と品揃え
お店の外観はこんな感じです。通りが商店街になっているため、ついでに城下町をお散歩して見るのも良さそうです。

人形の石川の店主おすすめ飲食店
今回は町のシンボル大垣城にちなんで、古風な日本の食をご紹介していただこうと思います。
ということで聞いてきました。大垣市周辺のおすすめのお店をご紹介します^^
寿司居酒屋「海座-SHIZA-」
大垣市の海鮮料理といえばこのお店らしいです。ランチでは海鮮丼をご用意しているそうです。また、珍しい魚のメニューも豊富だとか・・・
蕎麦 酒井亭
ニシン蕎麦の名店として地元の人々に愛されているお店だそうです。カレーうどんもおすすめだそうです笑
息抜きに使ってほしい子どもの遊び場
お店を廻っていると、子どもたちも退屈してきたり、ちょっとリフレッシュの時間が欲しくなってきます。ここでは、小休止にはもってこいの近くの公園をご紹介します。
大垣公園
大きな広場と噴水、遊具があり小さいお子様から少し大きなお子様まで楽しめる場所で、お店からも歩いて行くことができます。家族で相談しながら子どもを遊ばせるのにも最適かもしれません^^
まとめ
いかがでしたでしょうか?大垣市は「水の都」とも呼ばれ、古くからきれいな水に恵まれた地域です。そんな素敵な町、大垣で古くから商売を営んでいる「人形の石川」さんに訪れてみてはいかがでしょうか?
以上