五月人形はどこで買うのがおすすめ?五月人形を購入できるお店の種類、選び方のポイントについてまとめました。

「長く大事に使っていけるような『五月人形』を購入したいけど、どこで購入するのがベスト?」

そんなお声をお客様からいただきます。五月人形は、主に節句人形の専門店(※五月人形、雛人形を取り扱う専門店のこと)、量販店、オンラインショップなどで購入することが可能です。

量販店や大手のモール型ネットショップで五月人形を購入することもきますが、安価な五月人形はお手頃に手に入れることができる反面、修理不可のものがあったりします。逆に、節句人形の専門店やメーカー独自のオンラインストアなどで購入できる五月人形は、量販店に比べて高価なものが多いです。その代わりに職人がひとつひとつ丁寧に制作した人形であることが多く、五月人形が壊れた際には修理・修繕が可能なことも多いです。

ご自身の予算や、五月人形への想いに合わせて、購入先を選ぶと良いでしょう。本記事では五月人形を購入できるお店の種類とともに、お店を選ぶポイントについても紹介します。

目次

五月人形とは?

五月人形とは、「端午の節句(5月5日)」に飾る人形のこと。日本では古くから、端午の節句の日に部屋に飾ることで、持ち主となる「子どもの厄を払う」という言い伝えがあります。

五月人形には、「鎧飾り」「兜飾り」「人形が鎧兜を着けた武者人形(または子ども大将)」などの種類があり、それぞれ意味に違いがあるので注意が必要。五月人形の種類、願いについては主に以下のとおりとなります。

  • 鎧飾り(兜、胴、大袖の3体一組の甲冑)……全身を守る
  • 兜飾り(頭を守る武具「兜」を飾ったもの)……頭を守る
  • 武者人形、子ども大将(鎧兜を着けた人形)……子どもに降りかかる災厄から守る

「子どもを守る」という目的で五月人形を飾りたい場合は、全身が鎧で覆われた「鎧飾り」がおすすめ。お部屋が狭い、飾る場所が「省スペース」な場合は、コンパクトなタイプの「兜飾り」「武者人形」「子ども大将」などを選ぶといいでしょう。

五月人形を飾る理由、飾り方については「兜をこどもの日に飾る理由とは?こどもの日の意味・由来とともに、五月人形の種類や飾り方について紹介」でも紹介していますので、あわせてご覧くださいませ。

五月人形はどこで買うのがベスト?購入できるお店を紹介

五月人形には「長く飾って、子どもの成長を守ってもらう」という意味があるので、購入する際には種類・サイズ・飾る場所などをじっくり踏まえた上で購入することが大切。ただ、五月人形をはじめて購入する場合「何を買えば良いんだろう?」「ブランドはあるのかな?」「いくらが相場だろう?」「どんな風に飾ればいいのかわからない」といった疑問がある方も多いのではないでしょうか?

もしそういった疑問をちゃんと解消してから購入したい場合は、まずは詳しい知識を持つ「節句人形の専門店」に足を運んでみるのがおすすめ。

専門店以外にも「量販店」「オンラインショップ」などで購入する方法もありますが、詳しい情報を聞けるのは専門店であることが多いです。インターネット上で調べることもできますが、詳しいお話を伺ってみたい場合は、まずはお近くの節句人形の専門店を訪ねてみましょう。

購入の方法は主に3つです。こちらについて順番に解説していきます。

  • 節句人形の専門店
  • 量販店の「節句人形」ブース
  • オンラインショップ

節句人形の専門店

節句人形の専門店とは、五月人形・雛人形などの節句人形のみ取り扱いのある人形店のこと。

節句人形専門店では、常駐の職人がひとつひとつ手作業で人形を制作していて「質」に拘って作っているケースが多いです。さらに販売員は「節句人形」に関する知識が豊富なため、初めて購入する際に困っていることや分からないことがあっても、詳しく教えてくださいます。また、取り扱っているブランドなどもこだわりのあるブランドが多く、「人と違う節句人形が欲しい」「こだわりのあるブランドを買いたい」「長く五月人形を飾りたい」という方は専門店に行ってみるといいでしょう。

また購入後のアフターサービスが充実していることもあります。常駐の職人がいるお店であれば、壊れた時もすぐに修理してもらえる可能性がありますし、五月人形メーカーと連携が取れている場合は専門店を経由してメーカーに修理対応をしてもらえることもあります。

下記のリンクでは、鈴甲子雄山の作品を取り扱っているお店を都道府県ごとに紹介しています。お近くにお店があるか一度ご覧になってみるのはいかがでしょうか?

量販店の「節句人形」ブース

「お手軽に購入できる五月人形を求めている」

このような場合は、量販店の「節句人形」ブースで購入するのがおすすめです。量販店とは、商品を大量に仕入れることによって安く販売するお店のこと。量販店の「節句人形」ブースは、主に全国に店舗のあるショッピングモールのおもちゃブースなどに設置されているケースが多いです。

「五月人形」が購入できる「主な量販店」は、以下のお店が有名です。

  • イオン(節句人形は、イオンの子ども商品を取り扱う「キッズリパブリック」などで販売しているケースが多い)
  • 西松屋
  • トイザらス

大量に同じ人形を作成してコストを抑えている量販店は、専門店よりお手頃な価格で販売されているケースが多いです。「お手頃価格の五月人形を探している」という方におすすめです。 ただし量販店の場合、「節句人形」に関する豊富な知識を持つ販売員は専門店に比べて少ないケースがほとんどです。そのため、五月人形の詳細な知識に関する質問がある際などは、販売員から回答を受けられない可能性があります。

オンラインショップ

「子どももまだ小さく、お店に出向いて『五月人形』を購入するのが難しい」
「地方在住なので、量販店や専門店に出向くのが大変」

こういった、お近くに五月人形を取り扱うお店がない場合や、子どもを連れてお店に行くのが大変な場合は、ネットショップで「五月人形」を購入する方法もあります。今は「楽天市場」「Amazon」「Yahoo!ショッピング」などの大手オンラインショッピングモールでも五月人形が販売されています。

大手のオンラインショッピングモールであれば、商品検索欄に「五月人形」と入力すれば、おすすめの商品が複数ヒットするので、種類・値段を気軽に見比べた上で購入することができます。なおネットショップの場合、「写真と実物が違う」などのトラブルが起きるデメリットがあるので注意が必要です。写真ではわかりにくい商品の色合い、サイズ感など、わからないことがあれば、お問い合わせから直接お店に確認しておくことをおすすめします。

またオンラインショップでも、弊社のように自社のECサイトで販売を行っているメーカーもあります。大手のオンラインショッピングモールのように他の商品と比較は難しいですが、こだわりのある商品を丁寧に紹介しているメーカー・ブランドも多いため、こちらで購入するのもいいでしょう。

五月人形の「お店選び」でチェックしておきたい3つのポイント

「高価な買い物だからこそ、購入先選びで失敗したくない」
「大切な子どもを守るために、とびきり気に入った五月人形を購入したい」

五月人形は決して安い買い物ではないので、できれば失敗したくないものですよね。そこで本項目では、五月人形の「お店選び」でチェックしておきたい3つのポイントについてまとめてみました。五月人形を購入する際に、お店選びの参考にしていただけると幸いです。

  1. アフターサービスがあるかどうか
  2. 長く飾っていきたいなら創業実績が長いお店jかどうか
  3. 「節句人形アドバイザー」が在籍しているお店かどうか

1. アフターサービスがある

五月人形専門店によっては、人形が壊れた時の「アフターサービス」を行っていることがあります。アフターサービスを行っているお店であれば、五月人形の破損状況・壊れた箇所に応じて、職人さんが綺麗に修復してくれるので安心です。

なお、アフターサービスの内容については、お店によって異なるので注意が必要。お店によっては、購入した年、または期間限定で「無料」での修理を行っているケースもあるようです。アフターサービスについては、購入時にお店の人に確認しておくといいでしょう。

2.長く飾っていきたいなら、創業実績が長いお店かどうか

古い五月人形の場合、使われている部品が古いこともしばしば。そのため、古い人形を「修理」に出した場合、「部品」の代用品がないことから断られてしまうケースも少なくないようです。

もし長く修理しながら使用したいなら「創業実績が長い」お店を選ぶのがおすすめ。創業実績が長いお店は、技術者を継承しているケースやアフターサポートに力を入れているケースが多いので、人形が古くなっても修理を受けられる可能性が高くなります。

創業100余年、代々受け継いできた伝統を守り続けてきた節句人形専門店「鈴甲子雄山」のこだわり技術については、「五月人形・鈴甲子雄山の特徴と技術」で詳しく紹介していますので、こちらもあわせてご覧くださいませ。

3.「節句人形アドバイザー」が在籍しているお店かどうか

お店によっては、節句人形の専門知識があることを認定する「(一社)日本人形協会認定の資格者」となる「節句人形アドバイザー」が在籍しているケースも。

節句人形アドバイザーとは、(一社)日本人形協会認定の資格者であり、節句行事や節句人形に関する豊富な知識を持つ資格をもつ人のこと。節句人形に関する知識、制作工程、手法技術、歴史的背景まで、節句人形に関する情報について「公的に認められた節句人形販売のプロ」である節句人形アドバイザーのいるお店であれば、五月人形の飾り方・選び方に困った時にも安心です。

※参考記事:節句人形アドバイザー(一般社団法人 日本人形協会)

長く「五月人形」を飾っていきたいなら、職人が手作業で人形を制作する「専門店」を選ぶのがおすすめ

「節句人形の専門店」は、職人がひとつひとつ手作業で丁寧に人形を作成しているため、高品質・良質な「五月人形」が多いです。しっかり作られた五月人形は丈夫なものも多く、長く飾り続けることができることでしょう。

さらに専門店であれば、いざ人形が壊れた時もスムーズな修理・修繕などの「アフターサービス」を受けられる可能性大。修理、修繕などの「アフターサービス」については、購入する前にお店に確認しておくと安心です。

まとめ

五月人形は、節句専門店・量販店・オンラインショップなどで購入することが可能です。長く大事に使っていきたいのであれば、アフターサポートなどが充実しているお店がおすすめ。大事に五月人形を飾っていきたいと考えている場合、お店選びの時に「注意すべきチェックポイント」は以下のとおり。

  • アフターサービスがある
  • 長く飾っていきたいなら、創業実績が長いお店を選ぶのがベスト
  • 節句人形アドバイザーが在籍しているお店を選ぶ
  • 「専門店」を選ぶ

専門店であれば「人形が壊れた・傷がついた」という場合も安心して修理を受けることができるので、末永く飾り続けることが可能です。長く大事に飾る「五月人形」を購入したい場合は、上記で紹介した「お店選びのチェックポイント」をぜひ参考にしてみてくださいね。

よかったらシェアお願いします
目次