櫛引八幡宮所蔵
白糸肩赤威胴丸を模写
お客様(人形専門店)からのご依頼を受け、平安道斎(鈴木道男氏)により、白糸肩赤威胴丸(櫛引八幡宮所蔵)を二分の一のスケールで制作しました。
この胴丸は、隙間なく綴った「毛引威(けびきおどし)」と呼ばれる方法で威し、
兜鉢は、手作りで真鍮板を36枚たたきだし、鉢を完成させました。
職人技が光る世界に一つしかない価値ある逸品です。
詳しくは等身大作品集 「白糸肩赤威胴丸」 ページをご覧ください。
Copyright © 2007-2020 - All Rights Reserved - SUZUKINE Co.LTD
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。